|

5/21(日)は石山寺「青鬼まつり」です。 2006.05.12
 |
|
5/21は石山寺「青鬼まつり」が開催されます。
今日5/12に石山寺の干菓子大門右側に 杉の葉でつくられた大きな青鬼がまつられました。
<青鬼まつり>5月21日(日曜日) ◇法要 9:30-9:50 東大門青鬼さま前 及び遊鬼境
◇青鬼うちわ授与 10:00-12:00(遊鬼境にて500本) 青鬼、即昭(門前の乙女)が無料配布致します。散華の配布。
◇降魔招福会 (ごうましょうふくえ) 10:00-12:00(東大門) 石山寺伝統の香炉に伽羅の香を焚き大うちわで薫風を授与します。
◇青鬼太鼓演奏 奉納 10:30
みなさまも この大きな青鬼さんを拝みにお越しください。
<青鬼まつり> 石山寺中興の祖である朗澄律師の徳を偲ぶ法要。 死に際し、青鬼となって民衆に降魔招福を誓った という律師の伝説に因み、門前に杉の葉で作られた 高さ5mの巨大な青鬼像が置かれ、石山寺参拝の 記念撮影場所として大人気となっています。
|
|
 |
 |
|
|
|
|